「美容液の個人輸入に注意」皮膚トラブルになる可能性があります

(この記事は未承認薬の購入を推奨する記事ではありません)
(一部プロモーションが含まれています)

インターネットを使って海外から医薬品や化粧品を個人輸入することが増えています。しかし、便利な反面、いくつかのリスクがあります。ここでは、その注意点をわかりやすく説明します。

目次

インターネットでの購入が危険?

インターネット通信販売を利用して海外から医薬品や化粧品を購入することは、個人輸入に該当します。特に、個人輸入代行業者を使ったり、海外旅行先で購入して持ち帰る場合も同じです。

実際に起きた皮膚障害のケース

2023年6月、20歳代の女性がインターネットで評判の良い美白クリームを購入しました。しかし、そのクリームを使ったところ、皮膚がかぶれ、色素沈着が強くなってしまいました。調べてみると、そのクリームには国内で医師の処方が必要な成分が含まれていたことがわかりました。さらに、強い作用を持つ成分が含まれているため、顔に使うことは禁じられています。それにもかかわらず、販売サイトでは顔にも使っていると宣伝しているケースもありました。

個人輸入のリスク

海外から個人輸入した医薬品や化粧品には、いくつかのリスクがあります。

品質や安全性の問題

個人輸入した商品は、国内の法律や基準に従っていない場合があります。そのため、品質や有効性、安全性が保証されないことがあります。思った効果が得られないだけでなく、体に悪い影響を与える可能性もあります。

言語の壁と誤解

海外の販売サイトでは、日本語以外の言葉で商品情報が書かれていることが多いです。そのため、使用方法や注意点を正しく理解できずに購入したり、使用してしまうことがあります。これが原因で、健康被害が起こることもあります。

消費者へのアドバイス

個人輸入を安全に行うために、以下の点に注意しましょう。

商品情報をしっかり確認

医薬品や化粧品を個人輸入する際は、販売サイトの情報をよく確認しましょう。商品の成分や使用方法、注意点を十分に理解した上で購入することが大切です。

体調に異変があったら医師へ

個人輸入した医薬品や化粧品を使用して体調に異変が起きた場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。早めの対応が健康被害を防ぐ鍵となります。

まとめ

インターネットを通じた個人輸入は便利ですが、健康に関わる商品を扱う際は特に注意が必要です。信頼できる販売元から購入し、商品の安全性をしっかり確認することで、安心して利用できるようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修

川又 友彰のアバター 川又 友彰 代表取締役

株式会社スリピ代表取締役社長。かい行政書士事務所代表行政書士(日本行政書士会連合会第21080673号)。

コメント

コメントする

目次