eKYC導入企業を知りたい人
どんな企業が導入している?
こんな疑問を解消します。
どこでも本人確認システム(eKYC)
3分程度の登録で今すぐ使えます
eKYC導入企業一覧
プレスリリース等でeKYCの導入を発表した企業・サービスを紹介します。
- KDDI
 - WINTICKET
 - mineo
 - Huddle
 - あおぞらネット銀行
 - Belong買取
 - にこスマ買取
 - JCB
 - ゆうちょ銀行
 - 日本生命
 - コインチェック
 - 楽天銀行
 - Mirrativ
 - 北洋銀行
 - 十六銀行
 
など…これはニュースに掲載されていたeKYC企業のほんの一部です。
業界としては・金融・通信・中古買取・士業はeKYCが今後もさらに普及していくかなと思います。法律的にも本人確認は今後もかなり厳しくなると予想されます。(アメリカの本人確認はかなり厳しくなっているとのこと…)
eKYC導入企業が増えている理由
eKYC導入企業が増えている理由としては
- 2020年に法律で本人確認が厳しくなった
 - コロナによりオンライン取引が増加した
 - 売上アップのため
 
といったところかなと思います。
注目すべきところは「売り上げアップ」ですね。eKYCにそのイメージを持たれる方は少ないかもしれませんが、間違いなくインターネットを活用したビジネスでは売上アップが狙えます。
EFO(エントリーフォーム最適化)により、購買の意思決定から購買までを最短距離にすることができます。
eKYCの王道『どこでも本人確認システム』
『どこでも本人確認システム』は個人事業主・中小企業向けのeKYCサービスです。
特徴
〇法律家が開発しているから安心・安全
〇導入費無料
〇利用料は業界最安値
〇感覚的に使えるシンプルな操作画面
〇抜群のセキュリティ
AIを使った生体確認も装着されています。ユーザーへの質問項目もカスタマイズ可能です。
どこでも本人確認システム(eKYC)
3分程度の登録で今すぐ使えます

本人確認ができるものを
知りたい